ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月14日

中3以来

火曜日ですね。

火曜と言えば
週末まであまりにも遠く
かといって先週末は遠い昔の様。

火曜の夜をいかがお過ごしであろうか。




さて、本題であるが、
私が敬愛するクライマー、かずと&みゆきさん

そのブログには「バドミントン」というカテゴリがあるのだ。
そんなカテゴリに対抗して、私も新カテゴリを作成してみたわけだ。

折りしも世界選手権パリ大会が開催されているこの時期にぴったりな話題であろう。


中3以来

そう、卓球だ。



私も以前は卓球少年でならした身。
団体戦ではあるが、小学校の頃は北日本大会3位まで登り詰めた男だ。

無論、その頃のエースに引っ張ってもらってのことであるがまぁそれは仕方が無い。
そやつは後に大学選手権北海道チャンピオンになった男だ。
中学ではバスケ部よりもバスケが上手く、サッカー部よりもサッカーが上手かった。
どのスポーツでも、一流の人間は他のスポーツでもその辺のヤツラを凌駕するものだ。

私はそんなイケメソのおかげでそこまで登り詰めたわけだ(爆)



で、折りしも機会があり、17年ぶりに卓球をやってみようとラケットを買った。


そこまでは良かったのだが、問題はラバーだ。
私が中学生の時は、2800円のラバーが主流であった。

しかし、私がコートを離れている間に、ボールの直径は若干大きくなり、
21点2セット先取であった試合は、11点3セット先取と変化をしている。

用具もルール改正に伴い新商品が出ているわけであるが、
一番の変化は接着剤(以下グルー)であろう。

当時、「弾む接着剤」として一般的だったグルー。
つまり、練習や試合の直前に一度ラバーをはがし、グルーで接着してからボールを打つわけだ。

しかし、グルーにて弾むようにする行為は、グルーの健康被害を指摘され廃止となっていった。


そこで、各メーカーはグルー無しで弾むラバー、通称“ハイテンションラバー”を世に出していった。
私がコートを離れている間に、ハイテンションラバーが主流の時代になっていたのだ。

しかしこいつが高額だ。
代表格であるバタフライ社のテナジーなんてラバーは、1枚6300円。
両面張ると12600円である。

しかし、せっかく再開するのだからハイテンションラバーを試してみたいのがオールドルーキーの性。
テナジーよりも安価な、ラウンデルってーのを購入したわけだ。
ちなみにバック面のラバーは、買おうと思っていたヤツではない。
ええ、間違った銘柄を買ってしまった(涙)


と、いうわけでそのうち試合にも出てみようかなと・・・・・






しかし球が全然安定しない。やばいなーこりゃ


同じカテゴリー(●たっきゅー)の記事画像
新用具
17年ぶりの公式戦
同じカテゴリー(●たっきゅー)の記事
 世界卓球選手権 団体戦 (2014-04-28 20:00)
 新用具 (2013-11-23 08:00)
 17年ぶりの公式戦 (2013-10-16 20:00)


削除
中3以来