2012年03月13日
三脚考
メインで使っている三脚、SLIKのPRO200。
ムスメが生まれた時だから、4年位前に購入っす。

脚は2段階伸びますー
撮影用の三脚は、基本重いほうが良い。
風などでぶれるリスクが少ないからですね。
でも、当然のコトながら重いと運ぶの大変・・・
ムスメが生まれた時だから、4年位前に購入っす。
脚は2段階伸びますー
撮影用の三脚は、基本重いほうが良い。
風などでぶれるリスクが少ないからですね。
でも、当然のコトながら重いと運ぶの大変・・・
次はコンパクトカメラ用。
SOLID MINI-3

これも2段階脚が伸びますね~
当然のことながら、一眼レフは安定しません。
そこで、状況に応じて使用しているのがコレ(あんまし使ってませんが 笑)

SLIK PRO-MINI
なんで使用頻度少ないのに持っているのかって?
・・・例によって実家から平和的に強奪ですよ!(爆)
アングルファインダーつけて、地べたで植物を撮影したりもしてました。
昔ね。
今のところの構想では、1つ前の記事にも書きましたが山で一泊。
その時にコレ使って、地面から見上げるようにスローシャッターで星の軌跡写してみたいなぁと思案中っす。
この3つを使っていましたが、200にしても結構大きさ取るし1.7キロの重量は運ぶの疲れます(軟弱)
やはり三脚といえばジッツォですねー
山用のは0.7キロでがっつり固定のヤツとか、海用の防水防塵とかスゲーのありまくりですね!
・・・お値段もスゲーですが(笑)
そんなジッツォなんて手が出ない僕が手を出したのがコレ!

tamrac ZIPSHOT(ナルゲン1Lと比較)
この三脚、脚部がテントのポールのようになっているので、ショックコードで連結します。
雲台部分持って持ち上げると、2秒で脚が完成(驚)
コンパクト、超軽量っす^^
もちろんその分風には弱いです。
ほんとは週末のスノーハイクで実戦投入予定だったんですがね~
風が無ければコンパクトやミラーレスには問題なく使用できそうですし、
三脚にカメラをつけた状態で手で押さえ、ブレを防ぐのにも効果的そうです!
時と場合と状況に応じては重宝しそうですな!!

以上、ジッツォを買えないロン・ドンゴンでした。
あとはカメラ好きの皆さん、ヨロシク!(笑)
SOLID MINI-3
これも2段階脚が伸びますね~
当然のことながら、一眼レフは安定しません。
そこで、状況に応じて使用しているのがコレ(あんまし使ってませんが 笑)
SLIK PRO-MINI
なんで使用頻度少ないのに持っているのかって?
・・・例によって実家から平和的に強奪ですよ!(爆)
アングルファインダーつけて、地べたで植物を撮影したりもしてました。
昔ね。
今のところの構想では、1つ前の記事にも書きましたが山で一泊。
その時にコレ使って、地面から見上げるようにスローシャッターで星の軌跡写してみたいなぁと思案中っす。
この3つを使っていましたが、200にしても結構大きさ取るし1.7キロの重量は運ぶの疲れます(軟弱)
やはり三脚といえばジッツォですねー
山用のは0.7キロでがっつり固定のヤツとか、海用の防水防塵とかスゲーのありまくりですね!
・・・お値段もスゲーですが(笑)
そんなジッツォなんて手が出ない僕が手を出したのがコレ!
tamrac ZIPSHOT(ナルゲン1Lと比較)
この三脚、脚部がテントのポールのようになっているので、ショックコードで連結します。
雲台部分持って持ち上げると、2秒で脚が完成(驚)
コンパクト、超軽量っす^^
もちろんその分風には弱いです。
ほんとは週末のスノーハイクで実戦投入予定だったんですがね~
風が無ければコンパクトやミラーレスには問題なく使用できそうですし、
三脚にカメラをつけた状態で手で押さえ、ブレを防ぐのにも効果的そうです!
時と場合と状況に応じては重宝しそうですな!!
以上、ジッツォを買えないロン・ドンゴンでした。
あとはカメラ好きの皆さん、ヨロシク!(笑)
Posted by ロンディ at 00:00│Comments(24)
│カメラグッズ
この記事へのコメント
こんばんは〜
コレ、風空さんが使ってるヤツと同じっぽいですね〜
カメラや使う場所によって三脚も選ばないとなんですね^^
コレ、風空さんが使ってるヤツと同じっぽいですね〜
カメラや使う場所によって三脚も選ばないとなんですね^^
Posted by arigato
at 2012年03月13日 02:11

9月の大雪山で大きな三脚担いで写真撮ってる方々が数人いましたよ。
後は、トレッキングポールにカメラを付けて三脚代わりに使える物もあったような…気がします。
ん〜…、Fury…重たいですね(汗)、テント軽量化して大きな三脚を買うとか…。
後は、トレッキングポールにカメラを付けて三脚代わりに使える物もあったような…気がします。
ん〜…、Fury…重たいですね(汗)、テント軽量化して大きな三脚を買うとか…。
Posted by BISNMO at 2012年03月13日 06:58
お~F3まだ 持ってるんだwwww
で 三脚は tamrac!w
なかなか いいチョイスだね~w
軽くてよけりゃ マンフロットがあるんだけどね~・・・・。
三脚はね 高さと重さと雲台の使い勝手だから
使うカメラの大きさに対して フォールディングできるかどうか
GRなら十分だけど F3には厳しいが 実際つかうのはGRなら十分だね
重さはねセンターにひっかかるものが あれば
重しをのせればいいんだけどねぇ・・・
ショックコードでまとめるのがあるのは しらなかったなぁ・・・・
あとは どれだけ ローアシになるかだけどね~・・・・・・
俺の持ってるマンフロットのは
コンデジなら最強w
ローアシになる 軽い ビデオ雲台にも代わるよ
ここまで コンパクトじゃないけどね・・・・・・
って
ごめんよ~ 本業なんで ちょっと書いてみました^^;;;;;;
で 三脚は tamrac!w
なかなか いいチョイスだね~w
軽くてよけりゃ マンフロットがあるんだけどね~・・・・。
三脚はね 高さと重さと雲台の使い勝手だから
使うカメラの大きさに対して フォールディングできるかどうか
GRなら十分だけど F3には厳しいが 実際つかうのはGRなら十分だね
重さはねセンターにひっかかるものが あれば
重しをのせればいいんだけどねぇ・・・
ショックコードでまとめるのがあるのは しらなかったなぁ・・・・
あとは どれだけ ローアシになるかだけどね~・・・・・・
俺の持ってるマンフロットのは
コンデジなら最強w
ローアシになる 軽い ビデオ雲台にも代わるよ
ここまで コンパクトじゃないけどね・・・・・・
って
ごめんよ~ 本業なんで ちょっと書いてみました^^;;;;;;
Posted by Chabo
at 2012年03月13日 07:56

三脚も 色々とあるもんですね~
風景画など撮る事をメインに考えると やはり重くても
レンズや三脚は 削れませんね~
我が家では 行動中の写真がメインなので 三脚は持ちませんが
そのかわり 多少重くても テン場で 楽しむものは 削りませんね~
酒で2kg背負ってますからね~w まっ 呑んだら 0になりますしw
テントや装備も やはり 色合いやデザインがいいもの使いたいしね
一泊なら なんでもありですよ♪ 次の日 降りるだけだしwww
風景画など撮る事をメインに考えると やはり重くても
レンズや三脚は 削れませんね~
我が家では 行動中の写真がメインなので 三脚は持ちませんが
そのかわり 多少重くても テン場で 楽しむものは 削りませんね~
酒で2kg背負ってますからね~w まっ 呑んだら 0になりますしw
テントや装備も やはり 色合いやデザインがいいもの使いたいしね
一泊なら なんでもありですよ♪ 次の日 降りるだけだしwww
Posted by かずと&みゆき
at 2012年03月13日 07:58

コレSHOWSEIさんも買ってましたねw
ぼくもコレ悩んだけど・・・
ちょっと弱いし、自由効かないかな~ってやめました。
GRなら良さ気ですねwww
ぼくもコレ悩んだけど・・・
ちょっと弱いし、自由効かないかな~ってやめました。
GRなら良さ気ですねwww
Posted by Kedama
at 2012年03月13日 09:40

自分もストリートで一番多く使うのはPRO MINIみたいな小型三脚です。
ポストの上とか横にして壁に固定して使えるので良いです。
goo.gl/aMK6R
星は広角でTimelapsで撮影して動画にするのも面白いですね
ポストの上とか横にして壁に固定して使えるので良いです。
goo.gl/aMK6R
星は広角でTimelapsで撮影して動画にするのも面白いですね
Posted by a-garage
at 2012年03月13日 09:48

Kedamaさんの言うとおり、Sさんも持ってましたね~
まだ使ってるのかな?(笑)
オイラも強度が足らんと思ってパスしたくちです。
トレッキングポールの頭にねじ穴ついてるのって
もう売ってないのかな?
ウェーディングステッキ(釣用)だとまだ売ってるよね。
あれ、便利よ。
まだ使ってるのかな?(笑)
オイラも強度が足らんと思ってパスしたくちです。
トレッキングポールの頭にねじ穴ついてるのって
もう売ってないのかな?
ウェーディングステッキ(釣用)だとまだ売ってるよね。
あれ、便利よ。
Posted by yamamooo at 2012年03月13日 15:58
三脚考、面白いですね。
みなさん思いが色々ありそうで勉強になります◎ZIPSHOTメモメモ。
うちはマンフロットのお手軽三脚。
軽くも重くもありませんが、カメラバッグにベストサイズなので選びました。
--
白黒ですがこんなの ://picplz.com/user/hayawo/pic/34hbl/
--
別売りプレートを複数のカメラに設置してます(外さないなまぐさ仕様)
みなさん思いが色々ありそうで勉強になります◎ZIPSHOTメモメモ。
うちはマンフロットのお手軽三脚。
軽くも重くもありませんが、カメラバッグにベストサイズなので選びました。
--
白黒ですがこんなの ://picplz.com/user/hayawo/pic/34hbl/
--
別売りプレートを複数のカメラに設置してます(外さないなまぐさ仕様)
Posted by hayawo at 2012年03月13日 18:29
自分はベルボンエルカル645です
そーいえば、三脚自体、重いので、あまり出番がないですね^^;
数年前に買いましたが、使ったのは…。
体力つけて担げるようにしないとですね♪
レリーズも必須ですよー
そーいえば、三脚自体、重いので、あまり出番がないですね^^;
数年前に買いましたが、使ったのは…。
体力つけて担げるようにしないとですね♪
レリーズも必須ですよー
Posted by tap
at 2012年03月13日 23:39

どうも~
おおっ!
これだね^^
以前、言っていたF3・・・
宝物だよね~
とんでもなく高価で手が出る代物では無かった・・・
我がは大場久美子のOM-10ずらよ。
OM-2ですら高嶺の花だったんですから・・・
今度、記事にしてみよ^^
おおっ!
これだね^^
以前、言っていたF3・・・
宝物だよね~
とんでもなく高価で手が出る代物では無かった・・・
我がは大場久美子のOM-10ずらよ。
OM-2ですら高嶺の花だったんですから・・・
今度、記事にしてみよ^^
Posted by fumitatsuko
at 2012年03月14日 13:05

>arigatoさん
あっ、アレ風空さんのだったんですね!
風強いところだとカメラごと吹っ飛ばされそうです。
時と場合と状況を見極めてですね~
重ければ重いほうが基本はいいんですけどね。
知ってのとおり軟弱なんで(笑)
あっ、アレ風空さんのだったんですね!
風強いところだとカメラごと吹っ飛ばされそうです。
時と場合と状況を見極めてですね~
重ければ重いほうが基本はいいんですけどね。
知ってのとおり軟弱なんで(笑)
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 21:56
>BISNMOさん
確かモンベルからポール兼一脚が出ていたような気がします!
う~ん、とりあえず軽い三脚で登って、慣れたらチャレンジっすね☆
そうなんですよ、Furyは2,7キロくらいあるんですよね~
トレックライズ1が安く出ていないかネットを徘徊しているのは、
ココだけの秘密です(笑)
確かモンベルからポール兼一脚が出ていたような気がします!
う~ん、とりあえず軽い三脚で登って、慣れたらチャレンジっすね☆
そうなんですよ、Furyは2,7キロくらいあるんですよね~
トレックライズ1が安く出ていないかネットを徘徊しているのは、
ココだけの秘密です(笑)
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:01
>Chaboさん
そそ、真ん中にS字フックがつけれれば重しを吊るして安定させられるかなーとも思ったんですがね・・
脚の強度的にもたないっぽいです(笑)
ZIPSHOTは、がっつし固定したら50mmまでは固定できましたが・・
壊れそうでした(爆)
あ、Ai-sの広角レンズが余ってたら流してください・・(*^_^*)
そそ、真ん中にS字フックがつけれれば重しを吊るして安定させられるかなーとも思ったんですがね・・
脚の強度的にもたないっぽいです(笑)
ZIPSHOTは、がっつし固定したら50mmまでは固定できましたが・・
壊れそうでした(爆)
あ、Ai-sの広角レンズが余ってたら流してください・・(*^_^*)
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:06
>かずとさん
・・・酒2キロ!?まじっすか!!
僕は小さなスキットル1つで十分ですわ・・・
あ!スキットル持ってないや。
また買うもの増えたじゃないですか(爆)
テント・・
BISNMOさんのレスにも書きましたが・・
財産うっぱらってトレックライズ1買おうかとマジ悩んでます(笑)
・・・酒2キロ!?まじっすか!!
僕は小さなスキットル1つで十分ですわ・・・
あ!スキットル持ってないや。
また買うもの増えたじゃないですか(爆)
テント・・
BISNMOさんのレスにも書きましたが・・
財産うっぱらってトレックライズ1買おうかとマジ悩んでます(笑)
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:09
>Kedamaさん
こいつ、ハイクに持っていってあーだこーだ議論したかったんですよ(泣)
セルフタイマー用というよりは、コンパクトカメラの固定用と考えればかなり優秀だと思うんですけどねー
もちろん以前S師匠のブログで見て欲しくなったことは言うまでもありませんが(笑)
こいつ、ハイクに持っていってあーだこーだ議論したかったんですよ(泣)
セルフタイマー用というよりは、コンパクトカメラの固定用と考えればかなり優秀だと思うんですけどねー
もちろん以前S師匠のブログで見て欲しくなったことは言うまでもありませんが(笑)
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:12
>a-garageさん
Timelaps!見てみましたよー!!
面白そうですが、この手のアプリ?超弱いんです・・・
実はアナログ人間です、携帯代金月1300円ですからね~
改めてみるとジッツォ超高いですねー
それだけモノがいいんでしょうね、憧れです!!
Timelaps!見てみましたよー!!
面白そうですが、この手のアプリ?超弱いんです・・・
実はアナログ人間です、携帯代金月1300円ですからね~
改めてみるとジッツォ超高いですねー
それだけモノがいいんでしょうね、憧れです!!
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:15
>yamamoooさん
強度はほんと無いに等しいですねー
なので使い方はちゃんと考えないとダメだとおもいますが・・・
非力な僕にはぴったりです!(笑)
トレッキングポールのはモンベルのがあったはずですが、
ウェーディングステッキにもあるんですか?
へぇー知りませんでした!!
強度はほんと無いに等しいですねー
なので使い方はちゃんと考えないとダメだとおもいますが・・・
非力な僕にはぴったりです!(笑)
トレッキングポールのはモンベルのがあったはずですが、
ウェーディングステッキにもあるんですか?
へぇー知りませんでした!!
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:18
>hayawoさん
ほんとですねー
たかが三脚、されど三脚ですね!!
マンフロットってあんまりこちらでは見ないような気がします。
探し方が甘いのかな??(笑)
なかなかよさげですねー
収納スペースも大切ですよね、自分に合う1本にめぐり合いたいものですね!!
ほんとですねー
たかが三脚、されど三脚ですね!!
マンフロットってあんまりこちらでは見ないような気がします。
探し方が甘いのかな??(笑)
なかなかよさげですねー
収納スペースも大切ですよね、自分に合う1本にめぐり合いたいものですね!!
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:21
>tapさん
そうですねー
ホントはPRO200を担いで登りたいんですけどね!
体力つけないと・・・
レリーズ、もちろんあるんですが忘れて登頂しそうっす(爆)
広角レンズも欲しいなー
そうですねー
ホントはPRO200を担いで登りたいんですけどね!
体力つけないと・・・
レリーズ、もちろんあるんですが忘れて登頂しそうっす(爆)
広角レンズも欲しいなー
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:27
>fumitatsukoさん
F3買ったときも娘が生まれたときなんですが、
OM-2と迷いましたね~
あのやわらかい感じはすごい好みです!!
・・・なのでPEN-FTを追加したわけですが(猛爆)
好みの問題でしかないですが、
80年代のカメラは自分的にすっごく好きですね~
F3買ったときも娘が生まれたときなんですが、
OM-2と迷いましたね~
あのやわらかい感じはすごい好みです!!
・・・なのでPEN-FTを追加したわけですが(猛爆)
好みの問題でしかないですが、
80年代のカメラは自分的にすっごく好きですね~
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 22:31
そう言えば、秀岳荘でトレックライズ1…定価以下で売ってたような…。
お友達のZ氏が買ったとき3万円代の半ばだった気がします。
ただ、トレックライズのベンチレーションは吹き流し(ゴアライトと同じ)なんで、あまり暑いときはちょっと快適性は落ちるかと。
吹き流しタイプって、ほとんど風の通りが悪いから…夏の平地だと辛いかも。
まぁ、高い山なら問題ないでしょうけどね。
ゴアライトは夏は最低なテントです。
お友達のZ氏が買ったとき3万円代の半ばだった気がします。
ただ、トレックライズのベンチレーションは吹き流し(ゴアライトと同じ)なんで、あまり暑いときはちょっと快適性は落ちるかと。
吹き流しタイプって、ほとんど風の通りが悪いから…夏の平地だと辛いかも。
まぁ、高い山なら問題ないでしょうけどね。
ゴアライトは夏は最低なテントです。
Posted by BISNMO at 2012年03月16日 23:10
>BISNMOさん
情報あざーす!
こないだ白石行ってみたら、
1以外はあったんですが1が置いてなかった(笑)
山と夏以外っすね、了解!!
で、一緒に行ってくれないんですか?(爆
情報あざーす!
こないだ白石行ってみたら、
1以外はあったんですが1が置いてなかった(笑)
山と夏以外っすね、了解!!
で、一緒に行ってくれないんですか?(爆
Posted by ロンデイ at 2012年03月17日 06:54
お久しぶりです^^
今日、ヤマダ電機でビデオカメラ買ったら
三脚が付いてきたんですよ~
でも、多分とても軽い・・・汗
かと言ってもう1つかうつもりはないのですが・・・
そもそもカメラ系の知識ゼロだと
こういうとき困りますわ~
今日、ヤマダ電機でビデオカメラ買ったら
三脚が付いてきたんですよ~
でも、多分とても軽い・・・汗
かと言ってもう1つかうつもりはないのですが・・・
そもそもカメラ系の知識ゼロだと
こういうとき困りますわ~
Posted by トッキィ at 2012年03月17日 17:36
>トッキィさん
おおー
いよいよ準備も佳境ですかね!?
ビデオカメラってことはブログで動画もUPできちゃう!?
家の中で撮影するのだと軽いので大丈夫だと思いますよ~
運動会とかになると厳しいかな?
でもその時に買い増しで!!(笑)
おおー
いよいよ準備も佳境ですかね!?
ビデオカメラってことはブログで動画もUPできちゃう!?
家の中で撮影するのだと軽いので大丈夫だと思いますよ~
運動会とかになると厳しいかな?
でもその時に買い増しで!!(笑)
Posted by ロンデイ at 2012年03月18日 16:43