2012年03月12日
目標?
秘境スノーハイクを断念した僕ですが・・・
その分ゆったりとした日曜日とあいなりました。
そこで、お付き合いのある方のブログを読み漁っておりましたwww
それでですねー。
北海道の方のブログ(仮にBさん・Dさん・K&Mさんとしましょうか)を見ていてふと思いたちました。
「おらもお山で一泊してみたいだー」
その分ゆったりとした日曜日とあいなりました。
そこで、お付き合いのある方のブログを読み漁っておりましたwww
それでですねー。
北海道の方のブログ(仮にBさん・Dさん・K&Mさんとしましょうか)を見ていてふと思いたちました。
「おらもお山で一泊してみたいだー」
山好きの父親を持ったおらですがね。
ピストンで2000M級の山はいくつか登ったコトがありますが、
いわゆる縦走は1度しか経験なし。
山でのテン泊はまったく経験なし(山小屋泊はありますが)。
それもこれも学生時代の話なんで10年前なんですよねー
皆さんの記事を見ていると、大雪山・黒岳石室というテン場は山のテン場としてはビギナー向けらしい・・
とはいっても北海道の2000M級の山は、本州の3000M級の山に匹敵するとか。
確かに大雪山は真夏でも0~5度くらいの気温ですしね。
と、いうことで。
目指せ石室泊2012
をキーワードにして頑張りたいと思います。
ええ、もちろん縦走せずに一泊して帰ってくるだけですが何か??
はい、ヨメには「あんた景色のいいところでテントで寝たいだけでしょ。登山が聞いてあきれるわ」と言われましたが何か??
でわおやすみなさーい☆
ピストンで2000M級の山はいくつか登ったコトがありますが、
いわゆる縦走は1度しか経験なし。
山でのテン泊はまったく経験なし(山小屋泊はありますが)。
それもこれも学生時代の話なんで10年前なんですよねー
皆さんの記事を見ていると、大雪山・黒岳石室というテン場は山のテン場としてはビギナー向けらしい・・
とはいっても北海道の2000M級の山は、本州の3000M級の山に匹敵するとか。
確かに大雪山は真夏でも0~5度くらいの気温ですしね。
と、いうことで。
目指せ石室泊2012
をキーワードにして頑張りたいと思います。
ええ、もちろん縦走せずに一泊して帰ってくるだけですが何か??
はい、ヨメには「あんた景色のいいところでテントで寝たいだけでしょ。登山が聞いてあきれるわ」と言われましたが何か??
でわおやすみなさーい☆
Posted by ロンディ at 00:20│Comments(14)
│●日記
この記事へのコメント
こんばんは〜
北海道の山はやっぱ気温が低いんですね^^
自分には全然無理です(笑)
景色のいいところでテントで寝たい・・・
こういう理由の方も結構多いですよね?
むしろそれが普通だと思ってました(笑)
自分もテン泊してみたいな〜
北海道の山はやっぱ気温が低いんですね^^
自分には全然無理です(笑)
景色のいいところでテントで寝たい・・・
こういう理由の方も結構多いですよね?
むしろそれが普通だと思ってました(笑)
自分もテン泊してみたいな〜
Posted by arigato
at 2012年03月12日 00:44

北海道のお山。
気象条件が2000m級が本州の3000m級に匹敵する他に…
1、熊さんがいる
2、沢水は飲めない(エキノコックス)
3、山小屋など登山設備が整っていないので自力登山(担ぐ体力、登山技術)
てことでしょうか。
特に3の設備…
北アルプスのメジャーなルートなど、食事、宿泊、全てお金で解決出来ますし、山小屋で生ビールだって飲めますから…
だから、中高年の方々でも簡単に?に登山できちゃうのですが。
気象条件が2000m級が本州の3000m級に匹敵する他に…
1、熊さんがいる
2、沢水は飲めない(エキノコックス)
3、山小屋など登山設備が整っていないので自力登山(担ぐ体力、登山技術)
てことでしょうか。
特に3の設備…
北アルプスのメジャーなルートなど、食事、宿泊、全てお金で解決出来ますし、山小屋で生ビールだって飲めますから…
だから、中高年の方々でも簡単に?に登山できちゃうのですが。
Posted by マシン at 2012年03月12日 06:10
はい、同じことをしたBISNMOです。
たぶん北海道で一番安心安全な山キャンプ場だと思います。
石室のキャンプ場にテントを設営してから、付近の山を歩けば縦走気分です。
成功お祈りします!
朝方寒かったです(泣)。
たぶん北海道で一番安心安全な山キャンプ場だと思います。
石室のキャンプ場にテントを設営してから、付近の山を歩けば縦走気分です。
成功お祈りします!
朝方寒かったです(泣)。
Posted by BISNMO at 2012年03月12日 06:43
おっ、素敵ですね。ぜひ行ってらっしゃい。
景色見ながらのテント伯。
非現実が楽しすぎてそのまま連泊してしまいそう◎
写真も忘れずに(笑)
景色見ながらのテント伯。
非現実が楽しすぎてそのまま連泊してしまいそう◎
写真も忘れずに(笑)
Posted by hayawo at 2012年03月12日 13:35
おや 山泊行かれますか? 最高ですよ♪
折角登る山 日帰りはもったいないですよ~
衣食住 全てはザックの中身だけ 楽しいですよ~!
夕日を眺めながら 質素な料理と酒は旨いですよ!
ロンディーさんなら 黒岳石室までなら あっという間ですよ
ある意味 物足りないかもしれませんよ~
気温的には 低地気温-10度ちょいって感じですよ~
折角登る山 日帰りはもったいないですよ~
衣食住 全てはザックの中身だけ 楽しいですよ~!
夕日を眺めながら 質素な料理と酒は旨いですよ!
ロンディーさんなら 黒岳石室までなら あっという間ですよ
ある意味 物足りないかもしれませんよ~
気温的には 低地気温-10度ちょいって感じですよ~
Posted by かずと&みゆき
at 2012年03月12日 16:16

>arigatoさん
どもっすー
夏の大雪山、富士山と同じくらいの気温らしいです。
標高1000m以上違うのに同じ気温・・
やっぱり過酷ですねー
ちなみにごめんなさい。
ヨメはテントで寝たいじゃなく、テントを張りたいだけでしょって言ってましたw
どもっすー
夏の大雪山、富士山と同じくらいの気温らしいです。
標高1000m以上違うのに同じ気温・・
やっぱり過酷ですねー
ちなみにごめんなさい。
ヨメはテントで寝たいじゃなく、テントを張りたいだけでしょって言ってましたw
Posted by ロンディ
at 2012年03月12日 16:49

>マシンさん
数年前の事故は記憶に新しいですよね・・
万全の準備して臨みます!!
しかし、僕がやりとげると(いい意味で)敷居を下げられそうですね。
まずは軽アイゼン追加かなぁ~
あとはダウンパンツかなぁ~
あぁ欲しいものが増えていく(爆
数年前の事故は記憶に新しいですよね・・
万全の準備して臨みます!!
しかし、僕がやりとげると(いい意味で)敷居を下げられそうですね。
まずは軽アイゼン追加かなぁ~
あとはダウンパンツかなぁ~
あぁ欲しいものが増えていく(爆
Posted by ロンディ
at 2012年03月12日 16:52

>BISNMOさん
あれ??
>成功お祈りします!
一緒に登ってくれるんじゃ!?(笑)
石室の隣の山から朝日が綺麗みたいですね。
まずは日帰り風不死にチャレンジか!?
あれ??
>成功お祈りします!
一緒に登ってくれるんじゃ!?(笑)
石室の隣の山から朝日が綺麗みたいですね。
まずは日帰り風不死にチャレンジか!?
Posted by ロンディ
at 2012年03月12日 16:54

>hayawoさん
色々考えて、写真用に軽量三脚を先日買ったんですがね~
シャッタースピード速くないと対応できないです。揺れます。
なので写真装備も色々と練っていますが、
脳内クライマーで終わらないように頑張ります(笑)
予定としては、超スローシャッターで星の軌跡を写したいんです!
色々考えて、写真用に軽量三脚を先日買ったんですがね~
シャッタースピード速くないと対応できないです。揺れます。
なので写真装備も色々と練っていますが、
脳内クライマーで終わらないように頑張ります(笑)
予定としては、超スローシャッターで星の軌跡を写したいんです!
Posted by ロンディ
at 2012年03月12日 16:56

>かずとさん
また朝早くて嘔吐しないように頑張りますね(爆
>衣食住 全てはザックの中身だけ
凄い!エスパー?
かずとさんに「山中泊って、つまりは衣食住を担ぐ行為ですよね?」
ってしたり顔で言ってみようと思ってたんですよマジデ
>ロンディーさんなら 黒岳石室までなら あっという間ですよ
もちろんです!何たってロープウェーにリフト(猛爆
また朝早くて嘔吐しないように頑張りますね(爆
>衣食住 全てはザックの中身だけ
凄い!エスパー?
かずとさんに「山中泊って、つまりは衣食住を担ぐ行為ですよね?」
ってしたり顔で言ってみようと思ってたんですよマジデ
>ロンディーさんなら 黒岳石室までなら あっという間ですよ
もちろんです!何たってロープウェーにリフト(猛爆
Posted by ロンディ
at 2012年03月12日 16:58

実はワタシも、若かりし頃はそこら辺で(笑)キャンプしてましたので
ワイルドなのは大好きなんですが
いかんせん・・・お山はねぇ~(^^;
体力その他、準備する事がたくさんでなかなか踏み切れません
それを、今年の目標として掲げるなんて!カッチョいいぞ~~っ!!
頑張れ、ロンちゃんっ♪
ワイルドなのは大好きなんですが
いかんせん・・・お山はねぇ~(^^;
体力その他、準備する事がたくさんでなかなか踏み切れません
それを、今年の目標として掲げるなんて!カッチョいいぞ~~っ!!
頑張れ、ロンちゃんっ♪
Posted by nomu at 2012年03月12日 21:22
ども!
北海道の山は厳しいんだねー
2000m級が本州の3000m級か・・・街遊びでいいな(爆)
どうしても山でテン泊したい時,オレはロープウエイのある所にしますww
北海道の山は厳しいんだねー
2000m級が本州の3000m級か・・・街遊びでいいな(爆)
どうしても山でテン泊したい時,オレはロープウエイのある所にしますww
Posted by Nao(ふろど) at 2012年03月12日 22:33
>nomuさん
そういえばnomuさんがお山ってイメージ無いですね~
カヤックのイメージが強いからかな!?
装備が貧弱なので、使えるものと使えないものを整理して増強しなくては・・
確実にカヤックは遠ざかりました。
nomu号に乗せてください(笑)
そういえばnomuさんがお山ってイメージ無いですね~
カヤックのイメージが強いからかな!?
装備が貧弱なので、使えるものと使えないものを整理して増強しなくては・・
確実にカヤックは遠ざかりました。
nomu号に乗せてください(笑)
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 21:52
>Naoさん
またまたー、チャレンジ魂に火がついたんじゃないですか!?
本州との比較だと、標高の1,5倍相当らしいです~
森林限界も早いですしね。
ロープウェイ・・・
はい、大賛成です(猛爆
またまたー、チャレンジ魂に火がついたんじゃないですか!?
本州との比較だと、標高の1,5倍相当らしいです~
森林限界も早いですしね。
ロープウェイ・・・
はい、大賛成です(猛爆
Posted by ロンデイ at 2012年03月14日 21:53