2010年11月29日
ホエーブス 625 初点火
え~今回は先日親父から譲ってもらった、
ホエーブス625を初点火してみたいと思います。
そこで、火器好きの方がこの記事を読まれた際にお願いなのですが・・
なにぶんにも僕はガスしか使ったことが無く、
液体燃料の火器を初めていじった次第です。
点火工程への指摘や助言をしていただけると本当にありがたいです。
(ソコチガウヨ!モットコウシタホウガイイヨ!とか)
では早速・・
人生初の、「プレヒート」開始☆

続きを読む
ホエーブス625を初点火してみたいと思います。
そこで、火器好きの方がこの記事を読まれた際にお願いなのですが・・
なにぶんにも僕はガスしか使ったことが無く、
液体燃料の火器を初めていじった次第です。
点火工程への指摘や助言をしていただけると本当にありがたいです。
(ソコチガウヨ!モットコウシタホウガイイヨ!とか)
では早速・・
人生初の、「プレヒート」開始☆
続きを読む
2010年11月28日
ホエーブス 625
昨日父親から譲り受けたホエーブス625。
言わずと知れた、往年の名作である。
な~んてどこかの受け売りです(笑)
僕は語れるほどの知識ありません(>_< )

この火器を譲り受けるに至ったエピソードを少々・・
続きを読む
言わずと知れた、往年の名作である。
な~んてどこかの受け売りです(笑)
僕は語れるほどの知識ありません(>_< )
この火器を譲り受けるに至ったエピソードを少々・・
続きを読む
2010年11月27日
赤い缶がやってきた!

引っ越しが一応終わり、片付けにおわれています(汗)
そんな中、只今うちの親父登場。
引っ越し祝いだといって缶を置いて帰りました。
こ…この缶は!
親父、ありがとう。あなたは157センチしかないけど今日は北海道一でかい男だよ(涙)
詳細はネット環境整い次第アップします☆
携帯からだと手軽でいいんですが、打ち込むのめんどいっす。
今日は片付け頑張ります〜
Posted by ロンディ at
08:38
│Comments(9)
2010年11月26日
只今引越中

荷物が全て揃いましたが、食器などはまだダンボール開けてません。
昼飯はこれです(笑)
引っ越しの激励コメントありがとうございます励みになりました☆
お返事はネット環境がととのったらになりますがお許し下さいm(_ _)m
Posted by ロンディ at
13:01
│Comments(4)
2010年11月25日
明日から

明日引っ越しです。
ガス水道電気オールオーケー。
ベランダがこんな感じで、独り用テントあれば泊まれます(笑)
明日頑張りま〜す☆
Posted by ロンディ at
16:24
│Comments(8)
2010年11月24日
野幌森林公園
自宅の引越しに伴い、明日からの記事投稿やお返事に、
少しお時間をいただきますm(_)m
明日いっぱいはヨメさんのノートPCからアクセスは出来るかな??
携帯からのUPはできれば行っていきます~☆
さて、たまには地元紹介を・・
昨日、野幌森林公園を歩いてきました。
ここは、原始林に道をつけ数コースを作ったようなところです。
こんな道が、樹の種類を変えながら続いていきます。

こんな木たちが出迎えてくれます。


続きを読む
少しお時間をいただきますm(_)m
明日いっぱいはヨメさんのノートPCからアクセスは出来るかな??
携帯からのUPはできれば行っていきます~☆
さて、たまには地元紹介を・・
昨日、野幌森林公園を歩いてきました。
ここは、原始林に道をつけ数コースを作ったようなところです。
こんな道が、樹の種類を変えながら続いていきます。
こんな木たちが出迎えてくれます。
続きを読む
2010年11月21日
PRIMUS ツーバーナー
来年ファミキャンデビューしようとせっせこ準備をしておりますが・・
その一つ、プリムスのツーバーナー。
P-2FAと型番が記載されてます。

片方のイグナイターが故障しており、ジャンク品でしたが、
まぁチャッカマンで点火すればいいやと思い・・
プリムスの黄缶にはこのブルーがよく似合いますね~☆
(私見100%)
続きを読む
その一つ、プリムスのツーバーナー。
P-2FAと型番が記載されてます。
片方のイグナイターが故障しており、ジャンク品でしたが、
まぁチャッカマンで点火すればいいやと思い・・
プリムスの黄缶にはこのブルーがよく似合いますね~☆
(私見100%)
続きを読む
2010年11月18日
mont-bellの鈴
まるで映画のようなタイトルですが・・
見たまんまです、ただの鈴です(笑)

凄くいい音色なんですよ~透き通って抜けるような感じですね(わかりづらっ)。
質感も好みです♪
先日の支笏湖釣行の際には一応持って行きました。
今後チャレンジしたいナーと思う登山にももちろん持参予定です。
熊よけだけではなく、
遭遇したときの装備も必要でしょうか…((((゜д゜;))))ガクガク
続きを読む
見たまんまです、ただの鈴です(笑)
凄くいい音色なんですよ~透き通って抜けるような感じですね(わかりづらっ)。
質感も好みです♪
先日の支笏湖釣行の際には一応持って行きました。
今後チャレンジしたいナーと思う登山にももちろん持参予定です。
熊よけだけではなく、
遭遇したときの装備も必要でしょうか…((((゜д゜;))))ガクガク
続きを読む