2014年08月19日
RisingSun Megane Festival
RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO が開催されたこの日、
フェスの名前に合わせて朝日を見に行った次第です。
11年振り?くらいの大雪山。
いつものごとく時間制限ありありで、
縦走とかそんな気のきいたもんでもなく。



ちなみに数日前から一気に気温が下がったらしく、
夜はインナーダウン上下着て寝ました。
帰りの日は天気も良く良かったんですが、
やはり夏山でも生死に関わる事故が起きる山系ですね。
防寒は抜かり無くが良いと思われます。
ウルトラライトって、システム論というかトータルの考え方だと思ってまして、
単に軽量アイテムの寄せ集めなわけじゃあないよなーとか思いながらも、
自分の場合は単に軽量化の範疇として今回はKLYMITのマットやsolatitaniumgearのテーブルをセレクト。


サポートタイツやトレッキングポールをはじめとする様々な道具の力。
そして、初日はガスにまみれていたけど全くの無風状態だった山の神の気まぐれ。
そういった積み重ねの中で、
ファインダー越しに見るのが勿体ないほどの朝焼けに出逢うことが出来たんだと思う。


例えばグラミチのタイダイタオルや、
手作りの財布や、
Half track のボトルや。
出会ってきた人たちからこれまで頂いてきたものも今回豊富に持参。
皆さん、ありがとうございましたー!!


ちなみに、
星の軌跡を長時間露光で撮影しようとクソ重いフイルムカメラと三脚を持参。
シャッター切ってから6時間後・・・・・・
夜露でレンズが水まみれ!!!
フェスの名前に合わせて朝日を見に行った次第です。
11年振り?くらいの大雪山。
いつものごとく時間制限ありありで、
縦走とかそんな気のきいたもんでもなく。
ちなみに数日前から一気に気温が下がったらしく、
夜はインナーダウン上下着て寝ました。
帰りの日は天気も良く良かったんですが、
やはり夏山でも生死に関わる事故が起きる山系ですね。
防寒は抜かり無くが良いと思われます。
ウルトラライトって、システム論というかトータルの考え方だと思ってまして、
単に軽量アイテムの寄せ集めなわけじゃあないよなーとか思いながらも、
自分の場合は単に軽量化の範疇として今回はKLYMITのマットやsolatitaniumgearのテーブルをセレクト。
サポートタイツやトレッキングポールをはじめとする様々な道具の力。
そして、初日はガスにまみれていたけど全くの無風状態だった山の神の気まぐれ。
そういった積み重ねの中で、
ファインダー越しに見るのが勿体ないほどの朝焼けに出逢うことが出来たんだと思う。
例えばグラミチのタイダイタオルや、
手作りの財布や、
Half track のボトルや。
出会ってきた人たちからこれまで頂いてきたものも今回豊富に持参。
皆さん、ありがとうございましたー!!
ちなみに、
星の軌跡を長時間露光で撮影しようとクソ重いフイルムカメラと三脚を持参。
シャッター切ってから6時間後・・・・・・
夜露でレンズが水まみれ!!!
Posted by ロンディ at 20:00│Comments(4)
│登山
この記事へのコメント
きれいですーー!
朝方寒くて、朝日見ずに寝てた私。
朝方寒くて、朝日見ずに寝てた私。
Posted by た〜さん at 2014年08月19日 20:54
朝焼け最高だねww。
こんな景色いつの日かみてみたいなぁ。
こんな景色いつの日かみてみたいなぁ。
Posted by ゆらどん at 2014年08月20日 08:06
>た~さん
ほんとですか、桂月岳からの朝日を見ていないと!(笑
時間も全然なかったので、僕はこれを見に行ったようなもんです・・・
気分だけはメスナーでしたけど(爆
ほんとですか、桂月岳からの朝日を見ていないと!(笑
時間も全然なかったので、僕はこれを見に行ったようなもんです・・・
気分だけはメスナーでしたけど(爆
Posted by ろんで at 2014年08月20日 17:05
>ゆらどんさん
然別湖から少し北上したらこの山です(笑
来年行きます??
ちなみに、いい登山靴が欲しくなりました。。。。
然別湖から少し北上したらこの山です(笑
来年行きます??
ちなみに、いい登山靴が欲しくなりました。。。。
Posted by ろんで at 2014年08月20日 17:06