2011年02月21日
冬のガスストーブ考
最近、イロイロと物思いにふけるlondy55ですおこんばんわ。
さて、北国在住火器好きの間では、雪上でヴィンテージ火器に火を入れ、
ニヤニヤするのが流行しているとかいないとか・・・
まぁ僕もやってみたいんですが、そんないにしえのブツは持ってません・・
と、いうことでガスでやってみました(笑)

このストーブは初めて買ったPRIMUS製品。
火力弱いですが、コンパクトさに魅かれて数年前に購入。
もうディスコンしており型番不明です。
さて、北国在住火器好きの間では、雪上でヴィンテージ火器に火を入れ、
ニヤニヤするのが流行しているとかいないとか・・・
まぁ僕もやってみたいんですが、そんないにしえのブツは持ってません・・
と、いうことでガスでやってみました(笑)
このストーブは初めて買ったPRIMUS製品。
火力弱いですが、コンパクトさに魅かれて数年前に購入。
もうディスコンしており型番不明です。
これに、寒冷地用ガスにマウンテンダックス社製のガスカートリッジカバーで検証してみたいと思います!!

モンベル製のカートリッジカバーが欲しかったんですが、
店頭にあったのは底面が無いタイプだったので、
マウンテンダックスにしました。
モンベルで底面ありのタイプもあるのかな??
雪上で燃焼開始!
さすがにノンフラッシュだとぶれるぶれる(笑)

パーコレーターでコーヒーを沸かせばいい検証なんでしょうが・・
寒いし、実験でガスをそんなに消費したくなかったので
シェラカップでやってみましたー

見事沸騰!!
一応紅茶作って飲みましたよ(笑)
結論:
冬季、ガスは不利なのは間違いないですが、
装備とTPOを考慮すれば武器になりそう!!
こないだのワカサギ釣りでこの装備あればな~
勉強させてもらいました!!
モンベル製のカートリッジカバーが欲しかったんですが、
店頭にあったのは底面が無いタイプだったので、
マウンテンダックスにしました。
モンベルで底面ありのタイプもあるのかな??
雪上で燃焼開始!
さすがにノンフラッシュだとぶれるぶれる(笑)
パーコレーターでコーヒーを沸かせばいい検証なんでしょうが・・
寒いし、実験でガスをそんなに消費したくなかったので
シェラカップでやってみましたー
見事沸騰!!
一応紅茶作って飲みましたよ(笑)
結論:
冬季、ガスは不利なのは間違いないですが、
装備とTPOを考慮すれば武器になりそう!!
こないだのワカサギ釣りでこの装備あればな~
勉強させてもらいました!!
TAYKIT POCKET STOVE / つっぺストーブ(爆)
ヘールプ!
旅者屋工房 ロンデイ専用ネイチャーストーブ
MSR WINDPROⅡ
Enders Baby No9063
Coleman Unleaded 533
ヘールプ!
旅者屋工房 ロンデイ専用ネイチャーストーブ
MSR WINDPROⅡ
Enders Baby No9063
Coleman Unleaded 533
Posted by ロンディ at 19:03│Comments(10)
│ストーブ
この記事へのコメント
真っ赤に燃やせ〜熱い魂〜。
底が無くても〜トレーがあるぜ〜。
バイ たーさん
明日、モンベル試しますよ!
底が無くても〜トレーがあるぜ〜。
バイ たーさん
明日、モンベル試しますよ!
Posted by たーさん at 2011年02月21日 19:03
>た~さん
た~さんのプレゼンにまんまと乗せられ購入です(笑)
SOTOはわかりませんが・・
PRIMUS寒冷地ガス、いけそうです!
た~さんのプレゼンにまんまと乗せられ購入です(笑)
SOTOはわかりませんが・・
PRIMUS寒冷地ガス、いけそうです!
Posted by londy55
at 2011年02月21日 19:24

こんばんは〜
やはり北海道ですと、ウルトラガスなんですね!
こっちでも冷え込んだ夜はユニのプレミアムガスが使えなくなります^^
カセットガスは厳しいですね〜
プリムスのスーパーはまだ平気ですけど^^
でも、そろそろ液燃のバーナーも欲しくなってきました〜
やはり北海道ですと、ウルトラガスなんですね!
こっちでも冷え込んだ夜はユニのプレミアムガスが使えなくなります^^
カセットガスは厳しいですね〜
プリムスのスーパーはまだ平気ですけど^^
でも、そろそろ液燃のバーナーも欲しくなってきました〜
Posted by arigato at 2011年02月21日 20:51
どーもー!
知恵を使えば真冬でもガスの方がいいですよ!
極地に液体燃料系を持って行くパーティーは少ないですから。
知識より知恵ですね!
色々試しましょう。(笑)
知恵を使えば真冬でもガスの方がいいですよ!
極地に液体燃料系を持って行くパーティーは少ないですから。
知識より知恵ですね!
色々試しましょう。(笑)
Posted by タンタカ at 2011年02月21日 20:57
>arigatoさん
寒冷地用持ってなかったんで1個買ってみました~
あとケースは↑の日本最北キャンパーことた~さんの
執拗なプレゼンに心を動かされました(笑)
ホカイドーの冬もガス可能ですね!
実証!!(笑)
寒冷地用持ってなかったんで1個買ってみました~
あとケースは↑の日本最北キャンパーことた~さんの
執拗なプレゼンに心を動かされました(笑)
ホカイドーの冬もガス可能ですね!
実証!!(笑)
Posted by londy55
at 2011年02月21日 21:02

>タンタカさん
どうもですー!!
>知識より知恵ですね!
あぁ、含蓄あります・・・
TPO考えてがんばってみます☆
目指せ脱ビギナー!!
どうもですー!!
>知識より知恵ですね!
あぁ、含蓄あります・・・
TPO考えてがんばってみます☆
目指せ脱ビギナー!!
Posted by londy55
at 2011年02月21日 21:03

うちは冬は液出しなんですが、でかい(^^;
ユニのプレガスも寒すぎると着火悪くなりますね。スティックターボもつかなくなるし。
でもやっぱりガスって便利ですよね。
ユニのプレガスも寒すぎると着火悪くなりますね。スティックターボもつかなくなるし。
でもやっぱりガスって便利ですよね。
Posted by 大木煩悩 at 2011年02月22日 11:27
あ~・・・
σ(`・ω・´)オラは夏でも液体燃料ですが!?
いや・・・
別に気にしませんが・・・
使い慣れたヤツが一番かなと!?
そ~いえば・・・
ガスの火器って~・・・
もはや小型のガス詰め替え式トーチしか残ってないな~!!
σ(`・ω・´)オラは夏でも液体燃料ですが!?
いや・・・
別に気にしませんが・・・
使い慣れたヤツが一番かなと!?
そ~いえば・・・
ガスの火器って~・・・
もはや小型のガス詰め替え式トーチしか残ってないな~!!
Posted by gyuchan86
at 2011年02月22日 12:23

>大木煩悩さん
そうですよね~
手軽さはガスに軍配でしょうし。
TPOを考慮し使い分けられるレベルになりたいです~!!
とりあえず、冬もガスでいけることはわかりました(笑)
そうですよね~
手軽さはガスに軍配でしょうし。
TPOを考慮し使い分けられるレベルになりたいです~!!
とりあえず、冬もガスでいけることはわかりました(笑)
Posted by londy55
at 2011年02月22日 16:39

>gyuchanさん
聞かなくても存じてますよ!
オールシーズン液燃ですよね( ´艸`)
来季は真似して雪中箱ストとかしたいですね~
火器狂の皆さんから直メールor℡が来ないか不安です(笑)
プレゼンされたら即昇天だろうな・・・
・・・あまり誘惑しないでくださいね、アハ
聞かなくても存じてますよ!
オールシーズン液燃ですよね( ´艸`)
来季は真似して雪中箱ストとかしたいですね~
火器狂の皆さんから直メールor℡が来ないか不安です(笑)
プレゼンされたら即昇天だろうな・・・
・・・あまり誘惑しないでくださいね、アハ
Posted by londy55
at 2011年02月22日 16:43
